9月20日にオープンした高崎芸術劇場。
その1階に入る「シアターカフェ&レストラン」でランチをしてきた。
ランチメニューはカフェ・レストラン共通。
高級感のある落ち着いた雰囲気で、お料理もドリンクもおいしくて満足だった。
(訪問日:2019年9月27日)
高崎芸術劇場「シアターカフェ&レストラン」について
「シアターカフェ&レストラン」は、高崎芸術劇場の1階に入っている。
ガラス張りの窓から光が差して、明るくていい雰囲気。

場所はエスカレーターのすぐ近く。大通り沿いの窓際に細長く作られている。

入口付近には、スタインウェイのピアノが。これ、めっちゃ高いやつでは…。
「ただいまの時間、演奏いただくことはできません」と書いてあったので、日によっては演奏していいのかもしれない。

シアターカフェ&レストランは、前橋に本社を置くレストランスワン(スワングループ)が運営している。
スワンといえば私も子供の頃からケータリングなんかでお世話になっているので、親近感がわいた。
ちなみにレストランは、フレンチではなくイタリアンを提供するお店のようだ。
店内の様子
店内は「カフェ」と「レストラン」2つの区画に分かれている。
入口から見える部分が「カフェ」、右手奥に「レストラン」だ。

ここから先が「レストラン」。部屋は分かれているが、調理場やスタッフさんは共通なよう。

ランチタイムはカフェとレストランのメニューが共通で、「どちらに座ってもいいですよ」とのこと。
せっかくなので奥のレストランで食事をすることにした。

レストランは計22席ほど。高級感漂うインテリアで、大人の空間だ。
シアターカフェ&レストランのランチメニュー
ランチメニューはこちら。
サラダ・ドリンク付き1,300円(+税)で、4つのセットから選べる。

- パスタランチセット
- リゾットランチセット
- パンランチセット
- ごはんランチセット
ドリンクは、通常600円のドリンクメニューから好きなものが選べた。
種類豊富で高崎産素材を使ったものもあり、なかなか魅力的。

そのほか、単品メニューから注文することもできる。
くわしいメニューは別記事にまとめたので、こちらをどうぞ。
本日のオーダー
- パスタランチ
- パンランチ
- 苺のショートケーキ
ふたりでパスタランチとパンランチ(ハンバーガー)をひとつずつ頼んでみた。
まず、お冷グラスがおシャンティでドキドキする。
サービスの店員さんもみんなキリッとした格好をしていて、ホテルのレストランのようだ。

おしぼりも分厚くて立派。

サラダ
ランチのサラダは、葉物野菜に赤い大根の千切りがのったもの。ドレッシングはさっぱり酸味のあるフレンチだった。

甘くソテーした玉ねぎとパンチェッタのアマトリチャーナスパゲッティ
パスタランチのパスタは「アマトリチャーナ」。

玉ねぎの甘みとパンチェッタの旨みが溶け込んだトマトソース。トマトの酸味は強すぎずちょうど良い。
ファミレスレベルじゃなく、ちゃんとしたイタリアンレストラン、って感じでおいしかった。

麺はスパゲッティーニくらいのやや細麺。
お皿がお店の雰囲気にしてはそっけない気もしたけど…味は満足。
ちなみに隣のお客さんが「タバスコください」と言っていて、店員さんに「タバスコはご用意がありません」と断られていた。
ま、タバスコはアメリカのもんだからね…。でもペペロンチーノオイルとかあってもいいかもねぇ。
シェフ特製オリジナルハンバーガー
パンランチのハンバーガーは、フライドポテト付き。

オリーブとピクルスが串に刺さって付いてくるのがおしゃれっぽい。

ハンバーガーもイタリアン風。トマトソースにモッツァレラチーズ、バジルソースも入っていて、新感覚のおいしさだった。

パティがとってもジューシー。牛肉と高崎産の豚肉を合わせて使っているらしい。
単品1,000円するメニューなので、ランチで食べられるとかなりおトクかも。

ポテトは細いカットの中にひとつだけ、丸いマッシュポテトのフライが混ざっていた。
シンプルな塩味でいただく。ケチャップなんかを添えないのがイタリア流なのかしら。

アイスラテ
ランチのドリンク、ひとつはアイスラテ。
運ばれて来たとき「これアイスコーヒーでは…?」と突っ込みそうになった。

よく見ると、銀のピッチャーの中にミルクが入っている。
「こちらの泡立てたミルクを注いでお召し上がりください」とのこと。おっしゃれーー!

というわけで、こちらが完成版。

ミルクがきめ細かくふわふわに泡立っていて、とっても絵になる。

ガムシロップがオーガニック仕様。すごい。

メニューには「アイスラテ」とあったが、イタリア式アイスカフェラテならエスプレッソじゃねぇの…?と思いつつも、おいしかったので無問題です、はい。
ハーブティー レッドベリー
もうひとつはハーブティーを。
ロンネフェルトの茶葉を使っているらしい。紅茶もロンネフェルトのアッサムと書いてあった。

ポットサービスでたっぷり2杯分いただける。
ティーバッグは入ったままなので、濃さに注意。

「レッドベリー」は、ベリー系の甘い香りにローズヒップやハイビスカスの酸味が引き立つハーブティー。
酸味がそこまで強すぎなくて、飲みやすいと思う。
ティーバッグの抽出時間を見てびっくり。8〜10分!?

持ってきてくれた砂時計は3分のものだったので、その前に5分蒸らしてきたのかしら。
苺のショートケーキ
お茶を飲んでいたら甘いものが欲しくなり、ケーキを追加。
ケーキは通常600円のところ、ランチを注文すると500円で付けられる。メニュー表の6種類から選べた。

お皿の上で今にも倒れそうな苺ショートが運ばれてきた。カットの断面も危うくてちょっと不安になる。

フォークのシルエットに粉糖をふったデコレーション、かわいいね。ケーキは倒れそうだけど。

食べてみると、そんな不安定さを一蹴するおいしさだった。
ふわっふわのスポンジに、ミルキーなクリーム。スポンジ3層で苺もたっぷりと入っている。ウマい…ウマいぞ…。

ショートケーキがこんなにおいしいんじゃ、他のケーキも食べてみたいなぁ。
ドリンクも気になるものがたくさん。「高崎産ブルーベリージュース」とか。
次はカフェ利用もしてみようっと。
まとめ
高崎芸術劇場1階にオープンした「シアターカフェ&レストラン」。
ランチの価格帯はやや高めだが、雰囲気も味も良いので、静かに食事をしたい人にはおすすめ。
夜はレストラン側は本格イタリアンのメニューが楽しめるそうだ。
カフェ、レストランともに再訪してみたくなった。
まだ知名度が低いのか、わりと空いていた。のんびり過ごすなら今のうちかも…!
トイレはレストラン奥に
レストランの一番奥に、男女分かれたトイレがあった。
カフェ側にはないようなので、レストランのを利用するか、お店を出たところにあるトイレを利用するか、どちらかだ。

出て左手が1階のトイレ。こっちは広そう。

店舗情報

店名 | 高崎芸術劇場 シアターカフェ&レストラン |
住所 | 群馬県高崎市栄町9-1 高崎芸術劇場1階 |
電話番号 | 027-328-2019 |
営業時間 | カフェ:10:00〜22:00(L.O 21:00) レストラン:ランチ11:30〜14:30(L.O)、ディナー17:00〜20:30(L.O)、閉店22:00 |
定休日 | 高崎芸術劇場の休館日に準ずる |
関連記事
シアターカフェ&レストラン、メニュー表はこちらをどうぞ。
コメント